日々、忙しさに追われがちなわたしたち現代人…
古代から人々は星や天体の動きをガイドとして生活リズムを整えてきました。星の叡智を取り入れたルーティンは、私たちの身体と精神のバランスを整え、より充実した日々を過ごすヒントになります。この記事では、占星術の知恵を取り入れた日々のルーティン作りについてご紹介します。
天体のエネルギーと曜日の関係
占星術では、各曜日は特定の惑星とつながりがあるとされています。曜日ごとのエネルギーを理解し、活動に活かしましょう。
月曜日:月(ムーン)の日
エネルギー特性: 直感、感情、癒し、家庭
おすすめの活動
- 感情の整理(ジャーナリング)
- セルフケア・リラックスタイム
- 家の整理整頓や掃除
- 家族や親しい人との時間
月曜日は週の始まりですが、激しい活動よりも、穏やかに始動するのが理想的。朝は温かいハーブティーを飲みながら、その週の意図を設定する時間を持ちましょう。夜は早めに就寝し、十分な睡眠をとることで一週間のエネルギーを整えます。
私は朝活仲間がいて、朝の5時半にズームを繋いで振り返りや1週間の目標を考える時間を取っています。寝坊で参加できない時もありますが、参加したときの方が1週間の過ごし方がガラッと変わります!
火曜日:火星(マーズ)の日
エネルギー特性: 行動力、情熱、決断力、エネルギー
おすすめの活動
- インテンシブなワークアウト
- 困難なタスクへの挑戦
- 勇気が必要な決断
- 新しいプロジェクトの開始
火曜日は行動の日。朝は活力を高めるために、短時間でも良いので運動を取り入れましょう。仕事では最も集中力を必要とするタスクに取り組むのに適しています。
月曜日に1週間をどう過ごすか意図したら、火曜日は火星の力(アドレナリン)を借りて集中して取り組みましょう!
水曜日:水星(マーキュリー)の日
エネルギー特性: コミュニケーション、知性、情報収集、学習
おすすめの活動
- 重要なメールやメッセージの送信
- ミーティングや会話
- 読書や学習
- ブレインストーミング
水曜日は頭脳を活性化する日。朝は脳を活性化させるために軽い脳トレやパズルから始めるのもおすすめです。新しい情報を取り入れるのに最適な日なので、講座やセミナーもこの日に設定すると良いでしょう。
私は4月から水曜日にタロットを学ぶことにしました!水曜日は水星の力を借りて、知性もアップさせていきたいです。
木曜日:木星(ジュピター)の日
エネルギー特性: 拡大、成長、豊かさ、楽観性
おすすめの活動
- キャリアや将来の計画を考える
- 人脈を広げる活動
- 新しい可能性を探る
- 感謝の実践
木曜日は拡大と成長の日。朝は感謝の瞑想から始め、その日一日の幸運に意識を向けましょう。仕事では長期的なビジョンを考えたり、将来の計画を立てるのに適しています。
ついつい「疲れた~!早く休日になれ~」なんて弱音を吐きだしそうになる木曜日…木星は拡大や成長の星と思うと未来の為に行動していきたいですね!瞑想から始まる朝は気持ちがいいに違いない!
金曜日:金星(ヴィーナス)の日
エネルギー特性: 美、調和、愛、芸術、社交性
おすすめの活動
- 美容ケア
- クリエイティブな活動
- 社交イベント
- 恋愛や友情を深める
金曜日は美と愛の日。朝のルーティンには特別なスキンケアを取り入れたり、美しい音楽で一日を始めるのもおすすめです。夜は友人や愛する人との時間を大切にしましょう。
金曜日は、愛と美と人との繋がりを表す金星の日。
そう思うと、一気に愛おしくなるから不思議!
土曜日:土星(サターン)の日
エネルギー特性: 規律、責任、構造、集中
おすすめの活動
- 家の大掃除や整理
- 予算や財務の見直し
- 長期目標の進捗確認
- 習慣の見直しと改善
土曜日は整理整頓と振り返りの日。朝は一週間の振り返りから始め、午前中に家事や雑用をこなしておくと午後からリラックスできます。今後の計画を練り直すのにも適した日です。
土曜日は課題などを表す、土星の日。いろいろなことの見直しに向いている日なんだな!
日曜日:太陽(サン)の日
エネルギー特性: 生命力、創造性、自己表現、喜び
おすすめの活動
- 自然の中で過ごす
- 創造的な趣味に時間を使う
- 心と体の再充電
- 翌週の準備と計画
日曜日は再生と準備の日。朝は太陽の光を浴びながらのんびり過ごし、日中は心が喜ぶ活動に時間を使いましょう。夜は翌週に向けた簡単な準備をしておくと、月曜日のスタートがスムーズになります。
日曜日は太陽の日。太陽は、私たちの人生で目指していく姿を示してくれます。そんな日に、太陽の光を浴びて、思いっきり自然の中で深呼吸する時間を意識して作っていきたいですね!
星座別の朝のおすすめルーティン
太陽星座に基づいた朝のルーティンを取り入れることで、より自分らしいエネルギーで一日をスタートできます。
火の星座(牡羊座、獅子座、射手座)
活力と情熱が特徴の火の星座は、朝の運動が理想的です。
- 短時間の有酸素運動(10〜15分)
- エネルギッシュな音楽で目覚める
- 明るい色の服を選ぶ
- タンパク質豊富な朝食
地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)
安定と実用性を好む地の星座は、しっかりとした朝の習慣が効果的です。
- 決まった時間に起床する
- ストレッチで身体をほぐす
- 栄養バランスの取れた朝食
- その日のToDoリストを作成する
風の星座(双子座、天秤座、水瓶座)
コミュニケーションと知性を司る風の星座は、脳を活性化する朝のルーティンが理想的です。
- 興味のある記事やニュースを読む
- ジャーナリングやマインドマップ
- 軽い朝食と会話
- 通勤中に podcast や audiobook を聴く
水の星座(蟹座、蠍座、魚座)
感受性と直感を大切にする水の星座は、穏やかで内省的な朝の時間が効果的です。
- 瞑想や深呼吸の時間
- 夢の記録
- ハーブティーとゆっくりとした朝食
- 感謝のリストを作成する
月の満ち欠けに合わせたルーティン
月の満ち欠けは、約29.5日周期で私たちの内側のリズムに大きな影響を与えます。このサイクルに意識を向けることで、より自然なリズムでルーティンを調整できます。
月の満ち欠けについても書いています。
新月期(新月前後3日間)
新しい始まりのエネルギーを活用する時期です。
- 朝:意図設定の瞑想を取り入れる
- 日中:新しいプロジェクトの計画を立てる
- 夜:早めに就寝し、エネルギーを蓄える
上弦の月期(新月から約7日後)
エネルギーが徐々に高まる時期です。
- 朝:活発に動き、新しいことに挑戦する
- 日中:困難なタスクに取り組む
- 夜:進捗を振り返り、調整する
満月期(満月前後3日間)
エネルギーが最も高まる時期です。
- 朝:創造的な活動にエネルギーを注ぐ
- 日中:人とのつながりを大切にする
- 夜:感情の解放と浄化の時間を持つ
下弦の月期(満月から約7日後)
エネルギーが徐々に減少する時期です。
- 朝:穏やかに始め、内省の時間を持つ
- 日中:整理整頓と完了に焦点を当てる
- 夜:リラクゼーションを優先する
惑星逆行期間中のルーティン
惑星の逆行(地球から見て惑星が逆方向に動いているように見える現象)は、特定の生活領域に影響を与えるとされています。特に水星の逆行は年に3〜4回あり、コミュニケーションや移動に影響するとされています。
水星逆行中のルーティン調整
- 朝:余裕を持ったスケジュールを心がける
- 通信手段のバックアップを確認
- 重要な契約や購入は可能なら延期
- 誤解を防ぐため、コミュニケーションを明確に
- 古い友人との再会や未完のプロジェクトの見直し
毎日のルーティンに星を取り入れるコツ
星の力を日常に取り入れるためのシンプルなコツをご紹介します。
1. 星のカレンダーを活用する
月の満ち欠けや惑星の動きが記載された天体カレンダーやアプリを使うことで、星のリズムを意識しやすくなります。毎週日曜日に翌週の星の動きをチェックし、スケジュールに反映させましょう。
2. 朝と夜に短くても良いので振り返りの時間を取り入れる
朝は太陽に感謝し、一日のエネルギーをもらう時間。夜は月や星に感謝し、一日を振り返る時間を持ちましょう。たった1分でも意識的に行うことで、星とのつながりを感じられます。
3. 天体の色を意識的に取り入れる
その日の主要な惑星に関連する色を服装や小物に取り入れると、そのエネルギーを引き寄せるとされています。
- 月:白、シルバー、パール
- 火星:赤、バーガンディ
- 水星:黄色、オレンジ
- 木星:紫、ロイヤルブルー
- 金星:ピンク、グリーン
- 土星:黒、ダークブラウン
- 太陽:ゴールド、オレンジ
4. 星座のエレメントに合わせた食事を取り入れる
自分の星座のエレメント(火、地、風、水)に合わせた食材を意識的に取り入れることで、エネルギーのバランスを整えられます。
- 火のエレメント:スパイシーな食材、温かい食べ物
- 地のエレメント:根菜類、穀物、栄養価の高い食材
- 風のエレメント:軽い食事、様々な種類の食材を少しずつ
- 水のエレメント:水分豊富な食材、魚介類、浄化作用のある食材
5. 星のリズムに合わせた習慣の見直し
季節の変わり目や大きな天体現象の際に、自分の習慣を見直す時間を設けましょう。何が自分に合っているか、何を変える必要があるかを定期的に確認することで、より自分らしいルーティンを作れます。
まとめ:あなただけの星のルーティンを作る
星の力を活かしたルーティン作りは、自然のリズムと調和して生きるための知恵です。すべてを一度に取り入れる必要はありません。まずは興味を持ったところから少しずつ試してみて、自分に合うものを見つけていきましょう。
大切なのは、これらの知識をヒントにしながらも、最終的にはあなた自身の直感と体験を信頼すること。星の叡智は私たちを導くガイドであり、絶対的なルールではありません。
私も、すべてを取り入れるのではなく、自分の心地いい事から少しづつ取り入れてます。無理せず、のんびりと
ゆるりと軽やかに生きましょう!
あなたらしく、星と共に歩む日々が、より豊かなものになりますように。
コメント